「インフルエンザ流行シーズン到来!家庭でできる対策家電3選

秋冬はインフルエンザが流行しやすい
手洗い・うがいだけでなく、家の中の環境対策が重要
空気の乾燥や換気不足、睡眠不足もリスク要因
そこで今回は「家庭でできるインフルエンザ対策に役立つ家電」を紹介

子どもがいる家庭は特に注意したいですよね。

目次

空気清浄機(ウイルス・花粉・PM2.5対策)

ダイキン【2026年モデル】加湿 空気清浄機(MCK556A-C 25畳)

・寝室におすすめ 省スペースなスリムタワー型
ストリーマとアクティブプラズマイオンのダブル方式で空気をキレイに
・花粉、ウイルス、ニオイ、ハウスダストに強い
10年間 交換不要のTAFUフィルター(HEPA)。微小な粒子を99.97%除去
・花粉を99%以上除去。ストリーマ技術は日本全国の花粉16種類を無力化
・加湿する水も本体内部もトリプル対策で清潔に保つ。

サイズ:27奥行き x 27幅 x 70高さ cm

騒音レベル:41㏈

重量:9.5㎏

電源:単相100V

制御方法:タッチ, 遠隔

価格帯:55,000円~61,380円(税込)

加湿器(適正湿度40~60%でウイルス活性を抑える)

象印マホービン 加湿器(EE-DE50-HA)

・清潔な蒸気のスチーム式
・お手入れ簡単! 「フィルター不要」&「広口容器」
・就寝時に便利な長時間加湿「連続加湿約8時間」 ※室温20°C、満水時に標準モードで運転した場合
・トリプル安心設計「チャイルドロック」「ふた開閉ロック」「転倒湯もれ防止構造」

サイズ:27.5奥行き x 24幅 x 36.5高さ cm

重量:2.9㎏

容量:4L

電源:単相100V

価格帯:23,000円~26,000円(税込)


温湿度計(見える化で習慣化)

タニタ 温湿度計 気圧計(TT-594)

温度・湿度・気圧の変化をグラフで表示し温度・湿度・気圧を1台でチェックできます。
・小さなお子様や高齢者の健康管理や食品の保管場所の管理
・ウイルス、かびなどの対策

サイズ:2.6奥行き x 10.7幅 x 11厚さ cm

重量:176g

電源:単4アルカリ電池×2

表示周期:20秒毎

価格帯:4,900円~6,600円(税込)

総評

そもそも家の中にウィルスを持ち込まないのが最善ですが、小さいお子様がいるとそう言う訳にもいきません。

・家族を守るために、毎日の生活環境からウイルス対策を
・家電の力で“予防できる住環境”を整えるのが賢い方法

今から準備して、この冬を安心して乗り切りましょう

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次